本ページはプロモーションが含まれています

コーヒーの資格を取りたいなら?

コーヒーの資格

 

コーヒーの資格を取りたい!

 

・・・と思っている方って、今ものすごく増えています。

 

プロのバリスタを目指したい方はもちろん、趣味としてのコーヒー知識を高めたい方も増えてるんですね。

 

 

ただ、コーヒーの資格の内容や難易度、費用等については、一般的にはあまり知られていないと思います。

 

そこで、今回は、趣味レベルのコーヒーの資格から、バリスタレベルの資格までを、難易度や費用も含めてお伝えします。

 

コーヒーの資格に興味がある方は必見ですよ!

 

コーヒーの資格とは?

コーヒーの資格

 

コーヒーの資格と言っても、主催はコーヒー協会等なので、国家資格ではありません。

 

なので、カフェを経営する場合にも、コーヒーの資格は必須ではないです。

 

 

たとえば、レストランや料理店のような飲食店を経営するなら、調理師や栄養士、食品衛生責任者などが必要ですよね。

 

 

でも、コーヒーの場合は、働くうちにコーヒーの知識を増やす人もいますし、ほとんどの喫茶店経営者は、資格なんて持っていないでしょう。

 

 

しかし、時代と共に、世の中は変化して行っています。

 

コーヒーの知識をもっと深めたい喫茶店オーナーや、趣味のコーヒーを極めたいという方が、どんどん増えているんですね。

 

それで、コーヒーの資格が今ブレイクしているのです。

 

  • 趣味のためか?
  • 仕事のためか?

 

資格の内容は違っても、コーヒーの魅力をより深く知りたいという点では共通してます。

 

コーヒーの資格

 

また、最初は趣味でコーヒーのことを学んだけど、さらに興味がわいて来てプロを目指す方も多いです。

 

 

コーヒーって、とても魅力的な世界。

 

なので、学べば学ぶほど奥の深さを感じますし、新しい発見もドンドン広がっていきます。

 

 

コーヒーの資格を取りたい方が、これほど急激に増えているのも、そんなコーヒーの奥深さや面白さにポイントがあるのかも知れませんね。

 

 

しかも、男女年齢を問わずステータスにつながるというのも、コーヒーの資格の大きな魅力の一つです。

 

男性のバリスタも女性のバリスタも、とてもスタイリッシュでカッコいいですもんね。

 

コーヒーの資格バリスタ

 

プロじゃないけど、バリスタレベルの知識があるっていうのも、渋いかも知れません。

 

 

じゃあ、そんなコーヒーの資格を取りたいと思った場合、難易度やかかる費用って、かなり気になると思います。

 

「自分でも取れる資格なのか?」というのは、一番大事なことですからね。

 

 

そこで、次は、コーヒー資格の「難易度」や「費用」を、趣味レベルからプロ級レベルまで見て行きましょう。

 

コーヒーの資格の難易度や費用は?

コーヒーの資格

 

コーヒーの資格を目指そうと思った時、以下の2つは一番気になるポイントです。

 

  • 資格の難易度
  • かかる費用

 

では、趣味レベルの資格と、プロ級レベルの資格の違いについて説明します。

 

 

趣味レベルの資格

 

コーヒーの資格の難易度と費用

 

趣味レベルでのコーヒー資格の場合、難易度としてはそれほど高くはないと思ってよいでしょう。

 

まあ、手堅く「通信教育」をきちんと受けておけば合格はできるレベルだと思います。

 

 

趣味レベルでのコーヒーの資格は、以下の団体で取得することができます。

 

  • 日本安全食糧協会
  • 全日本コーヒー紹介連合組合
  • UCCコーヒーアカデミー

 

資格試験のみの金額設定のもの、試験を受けるために通信教育が必要なものがあります。

 

代表的な通信教育の講座は、UCCの「ドリップマスターコース」があります。

 

費用は、7万円以下というところですね。

 

 

費用の内訳は、必要な器具やコーヒー豆、テキストなどで、UCCコーヒーアカデミーの講師の添削も含まれます。

 

 

一括払いだけではなく、月払いもあります。

 

なので、自分で一からコーヒーの知識を得るために必要な器具からテキストまでを探す手間を考えると、それほど高くはないと思います。

 

詳細は、後でお伝えしますね。

 

 

プロのバリスタレベルの資格

 

コーヒーの資格の難易度と費用

 

プロのバリスタ、つまり仕事のための資格取得となると、それなりの費用が掛かります。

 

もちろん、合格の難易度も高いです。

 

 

ただ、その難易度や費用をかけてでも必ず良かった、と思える資格でもあります。

 

プロ級レベルでのコーヒーの資格は、以下の団体で取得することができます。

 

  • 日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)
  • 全日本コーヒー商工組合連合会
  • 日本バリスタ協会(JBA)
  • IIAC(イタリアで1993年に設立された非営利協会)

 

これらの団体で出されているプロを目指すための資格は、趣味レベルよりも内容がより専門的になり、資格取得も難しくなります。

 

 

コーヒーそのものの知識というよりも、もっと幅広い分野の能力が求められます。

 

たとえば、コーヒーの鑑定や焙煎、エスプレッソ、コーヒーの知識を教える講師、といったプロのための資格である面が強いです。

 

 

費用としては、入会金1~3万円が必要な個人会員や、法人会員になって初めて受験ができる30万円ほどの受講費のものがあります。

 

 

難易度としては、合格率5%未満であったり、専門学校やカフェでの就業が1年以上必要であったり、趣味レベルとはまったく違います。

 

ただ、そんな受験資格への制限は、プロならではの信頼のおける資格の証拠とも言えますよね。

 

 

プロ級のコーヒー資格の受験チャンスは、年に一度です。

 

生半可な気持ちで目指すものではなく、団体側にもプロを育成するための本気レベルが高さがうかがえます。

 

仕事のレベルアップ、ステータスアップに直接かかわる資格と言えるでしょう。

 

 

ただ、そうは言っても、コーヒーの資格を取るのに時間がないよ!という方もいるかも知れません。

 

そんな時に便利なのが、通信教育です。

 

 

次では、コーヒー資格のための学校や通信教育、独学する場合についてお伝えします。

 

通信教育や独学でも取得できるの?

コーヒーの資格の独学通信教育

 

コーヒー資格の受験のために、通信教育を受けることは、とても効率的だと思います。

 

忙しい仕事の合間をぬって、コーヒーの資格を取りたい人には、特におすすめします。

 

最近は、教材等がとても充実しているので、勉強もしやすいですよ。

 

 

また、独学で資格を取ろうという方もいることでしょう。

 

もちろん、自分で本を探したり、過去問を解いたり、いろいろな情報を集めれば、それも可能だと思います。

 

 

長年コーヒーに親しみ、知識があると自信があるなら、独学で得た知識でもコーヒーの資格は十分に取れるでしょう。

 

 

しかし、全くの初心者からコーヒーの資格を取ろうと思うなら、通信教育を利用した方が、時間も短縮できますし、効率も良くておすすめです。

 

通信教育の場合は、ドリップコーヒーに必要な器具一式がついてくるなど、目的にあった勉強ができるなどメリットが多いですからね。

 

 

じゃあ、具体的に、どんな資格を取ればよいのか?

 

  • 趣味レベルの資格
  • プロ級レベルの資格

 

それぞれについて、詳しくご紹介します。

 

趣味レベルの資格を取るなら?

コーヒーの資格の独学通信教育

 

通信講座には、趣味の人向けのコーヒーの資格があります。

 

今回は、そのなかでも有名なものを3つ紹介しますね。

 

 

コーヒーコーディネーター

 

コーヒーコーディネータ―は、かなり有名かも知れませんね。

 

コーヒーを極めたい、仕事にしたいというよりも、コーヒーを詳しく知りたい人が、まず手始めに趣味の範囲で学ぶのに適した資格です。

 

 

UCCドリップマスター

 

ペーパードリップに必要な器具と豆がセットで送られる、通信教育で取れる資格です。

 

ドリップコーヒーについて学べますので、コーヒーに詳しくなりたいという人が趣味として学ぶのに適しています。

 

趣味としての資格は、やはりコーヒーを親しむことを目的として取るべきものだといえるでしょう。

 

 

コーヒーソムリエ

 

コーヒーに対する基本的な内容を問うものです。

 

なので、チェーン店でも店員やアルバイトへこの資格を取ることを奨励するところがあります。

 

 

しかし、誰でも受けられる門戸の広い資格であるため、初心者が知識を身につけるにも適しており、趣味レベルの資格としておすすめです。

 

 

さて、代表的な3つを紹介しましたが、他にもいろいろな講座があるので探してみてくださいね。

 

 

続いて、プロ級レベル、バリスタになれる資格についてお伝えしましょう。

 

バリスタレベルの資格を取るなら?

コーヒーの資格の独学通信教育

 

先ほども書きましたが、コーヒーの資格には国家資格はありません。

 

ですが、バリスタの資格は、取得しておくと、プロとしての技術も知識も磨かれるのでメリットも大きいです。

 

 

バリスタになるための資格が取れる団体は、以下の2つです。

 

  • 日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)
  • 日本バリスタ協会(JBA)

 

では、取得をしておくと便利な資格をご紹介します。

 

 

プロのバリスタとしての資格

 

コーヒーマイスター

 

日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)に入会しなければ受けられない講座です。

 

1~3万円の入会金が必要な個人会員か法人会員として所属する団体の会員でなければ、まず、コーヒーマイスターの養成講座は受けられません。

 

こちらの資格はプロのコーヒーマンのための国内で初めての検定資格です。

 

 

アドバンスドコーヒーマイスター

 

コーヒーの理解をより高度にするためにスクリーングとスキルアップセミナーそれぞれの試験に合格しなければなりません。

 

コーヒーマイスターよりも一つ上の試験で、こちらも日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)の資格です。

 

 

レコールバンタン

 

日本バリスタ協会(JBA)認定の資格でコーヒーの専門学校や教育機関で採用される資格です。

 

バリスタライセンスがレベル1~3まであります。

 

 

エスプレッソマシンを使ったドリンクの技術を学ぶことを中心にしており、未来のバリスタを養成するための資格です。

 

専門学校などで指定のカリキュラムを受けるか、カフェでの就業が1年以上ないと受験資格が取れません。

 

 

この受験資格はJBA認定でなければダメです。

 

いくら1年以上カフェで働いても、コーヒーの勉強を専門学校でしても、受験ができないので注意してください。

 

 

そして、最後にご紹介するプロ向けの資格は、バリスタとは少し意味合いが違います。

 

鑑定や焙煎、インストラクターと呼ばれるものです。

 

どれも魅力的な資格なので、あわせてご紹介しておきます。

 

 

鑑定・講師・焙煎などの資格

 

コーヒーインストラクター検定

 

全日本コーヒー商工組合連合会認定の資格です。

 

この資格にはインストラクター1級・2級があり、最後はコーヒー鑑定士を目指すものとなります。

 

コーヒーをお客に出すことよりも、鑑定や評価、知識の方面を極める資格ですが、コーヒーのプロとして資格取得を目指す人も多いですよ。

 

 

IAC認定資格セミナー

 

イタリアで1993年に設立された非営利協会で、エスプレッソにポイントを置いた資格です。

 

グレードは1~5まで。

 

入門編から始まり、バリスタとしての基礎知識を学ぶほか、心理や知覚なども科学的に学びます。

 

焙煎やブレンド、プレゼン能力、テイスティングデータなどの習得を目指すので、全てのモジュール資格を保有すれば、どこにでも通用する専門家となれるでしょう。

 

 

マスタープロフェッショナル資格

 

この資格は「IAC認定資格セミナー」の資格のモジュールを、1~3まで取らないと受けられません。

 

やはりIIACの資格で、「Espresso Italiano Experienceセミナー」の認定講師としての資格となり、その役目はエスプレッソ文化の伝道師といえます。

 

カフェの起業や就職というよりも、エスプレッソの評価のための情報や、基本的なテイスティング技術を受講者に伝えることを仕事にできる資格です。

 

 

Qグレーダー

 

日本スペシャルティコーヒー協会認定の資格です。

 

味覚や嗅覚、カッピングといったものをテストするものなので、焙煎を仕事にしたい人向けの資格です。

 

神戸のUCCアカデミーで6日間受講をしなければならず、しかも30万も受講費がかかるため「コーヒーで仕事を」と思う人が受けるべき資格といえるでしょう。

 

2019年からは東京でも始めるとのことで、少し受けやすくなりますね。

 

 

さて、いかがでしたか?

 

たくさんのコーヒー資格をご紹介しましたが、この中からピンと来たものを選んでチャレンジしてみてくださいね!

 

 

では、最後におさらいをしましょう。

 

まとめ

では、まとめです。

 

今回は、コーヒーの資格取得について、詳しく説明しました。

 

 

コーヒーの資格は、趣味レベルからプロのバリスタになれるレベルまで幅広くあります。

 

難易度や、費用についても、かなりレベルに違いがありましたね。

 

 

勉強するには、通信講座が便利で充実もしているので、おすすめです。

 

 

どんな資格があるのか?についても具体的にご紹介しました。

 

自分の目的にあったコーヒーの資格を取って、スキルアップ、ステータスアップを目指してくださいね!

 

 

おすすめ記事

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連コンテンツとスポンサーリンク