本ページはプロモーションが含まれています

カリタのペーパードリップについて

カリタ式ペーパードリップ

 

カリタは、メリタに並んで、昔から日本では有名なペーパードリップですよね。

 

実は、カリタ式は日本生まれのペーパードリップです。

 

(意外に思われるかも?^^)

 

カリタは、1958年に東京都で企業設立し、現在は神奈川県の横浜市に本社を構えるコーヒー器具の総合メーカーなんですね。

 

ペーパードリップを世界で初めて開発したのはドイツですが、日本人には少々使い勝手が悪かったみたいです。

 

そのため、いろいろと改良が加えられ、試行錯誤の末誕生したのが「三つ穴」のペーパードリッパーKalita(カリタ)なのです。

カリタのペーパードリップとしての特徴

カリタは、ドリッパーの穴を「三つ」にしたことで空気抜きがカンタンになりました。

 

その結果、「目詰まり」という今までのペーパードリップの欠点を補えるようになったわけです。

 

つまり、複数の穴が開いているおかげで他の穴がサポートしてくれるんですね。

 

また、カリタのペーパードリッパーは、他のメーカーと違って扇形(おうぎがた)をしています。

 

これは、ペーパーフィルターとドリッパーの密着面が少なくなり、お湯を注いでもスムーズに滴ることが出来るように工夫がされている部分です。

 

ただし、カリタのドリッパーはメリタよりも穴が2つ多いためコーヒーの抽出速度は速くなります。

 

そのため、初めてペーパードリップでコーヒーを入れる方には、ちょっと難しく感じるかも知れませんね。

 

初心者の方がカリタのドリッパーを使用する場合は、特に「口細のポット」を使ってじっくり時間をかけてお湯を注ぐと良いですよ。

 

また、カリタの入れ方は、お湯を数回に分けて注ぎ入れるので、焦らずゆっくりと一定のペースで注いで行きましょう。

 

うまく入れることが出来ると、コーヒー本来の旨味を感じることができ、よりクリアな風味に仕上げることができます。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連コンテンツとスポンサーリンク