本ページはプロモーションが含まれています

コーヒーにえぐみが出た!ぺーパードリップの場合はどうする?

コーヒーにえぐみが出るのはどうして?ペーパードリップ編

 

ペーパードリップでコーヒーを淹れる際、様々な失敗のパターンがあります。

 

 

そんなコーヒーの失敗パターンで多いのが、飲めないほどの「えぐみ」が出るというケースです。

 

 

では、ペーパードリップで淹れたコーヒーに「えぐみ」が出る原因とは、いったい何なのでしょうか?

 

 

また、どのようにすれば「えぐみ」のない美味しいコーヒーを淹れられるのでしょうか?

 

 

ここでは、ペーパードリップの「えぐみ」について、その原因や対処法についてご説明します。

 

コーヒーにえぐみが出る原因は5つある?

コーヒーにえぐみが出るのはどうして?ペーパードリップ編

 

まず、ペーパードリップのコーヒーで「えぐみ」が出る原因は、大きく分けて5つ考えられます。

 

一つずつご説明しますね。

 

 

コーヒー豆の鮮度が悪い

 

まず1つ目に考えられる原因は、コーヒー豆の「鮮度」です。

 

 

コーヒー豆が古くて酸化していると、すでに淹れる前から豆そのものに「油分」の酸化等による「えぐみ」が出てしまいます。

 

豆が古いと、どんなに腕前に自信があっても、えぐみは避けられません。

 

 

ペーパードリップの蒸らし時間が長すぎる

 

2つ目は、ペーパードリップでコーヒーを淹れる時の「蒸らしの時間」です。

 

 

ペーパードリップでコーヒーを淹れる時、最初にコーヒーの粉をお湯で湿らせます。

 

これを「蒸らし」と言います。

 

この蒸らしの時間が長過ぎると、コーヒーのアクのような成分が出て、えぐみの強いコーヒーになります。

 

 

お湯の温度が高過ぎる

 

3つ目は、ペーパードリップでコーヒーを抽出する際の、お湯の「温度」です。

 

 

沸騰したお湯でペーパードリップのコーヒーを淹れると、えぐみや雑味が強くなります。

 

沸かしたての湯温は、グラグラ言い始めた段階で98℃にもなります。

 

 

ですから、それをそのまま使用すると、コーヒー豆のアクが過度に抽出されますので、それが「えぐみ」となってしまうのです。

 

 

コーヒー豆の挽き方が細かすぎる

 

4つ目の原因は、豆の「挽き方」です。

 

 

お店でペーパードリップ用のコーヒーの粉を挽いてもらうと、時々細かく挽かれることがあります。

 

 

コーヒーの粉が細かいと、コーヒー豆の表面積も広くなり、抽出液が落ちるスピードも遅くなりがちです。

 

そのため、いつもと同じ感覚で淹れていると抽出過多となり、濃くてえぐみの強いコーヒーが出来やすくなります。

 

 

ドリッパーに残ったお湯をすべて落としている

 

最後、5つ目のの原因は、ぺーパードリップの抽出の終わり方です。

 

コーヒーを淹れている最中、ドリッパーの中には常にお湯が一定量残っています。

 

この残ったお湯を、最後にすべて落とし切ってしまうと、強烈な「えぐみ」が出てしまうのです。

 

 

いかがでしょう。

 

コーヒーのえぐみの原因を、5つ並べてみましたが、どれか当てはまりましたか?

 

では、続いては、その対処法について見て行きましょう。

 

関連記事

コーヒーにえぐみを出さないための5つのポイントとは?

 

では、えぐみの少ないコーヒーを淹れるための、5つのポイントをご説明しましょう。

 

・・・と言ってもカンタンです^^

 

さっき書いたのと「真逆」のことをすれば良いわけですから。

 

 

コーヒー豆の鮮度が良いものを使う

 

1つ目は、言うまでもなく豆の鮮度を新しいものにしましょう。

 

 

あなたが使っている豆は、何ヶ月も前に焙煎された豆ではありませんか?

 

また、キチンと密閉容器に保存していましたか?

 

できれば、自家焙煎のコーヒー豆を売ってくれるお店を探しましょう。

 

 

 

蒸らしの時間を適度にする

 

2つ目のポイントは、蒸らし時間を適度に保つということです。

 

 

コーヒー豆の理想的な蒸らし時間は、コーヒー豆にお湯を浸透させて、その豆が膨らみ切るまでの間です。

 

焙煎レベルにもよりますが、ザックリ言えば20~30秒というところでしょう。

 

 

細口のポットでお湯を注ぎながら、ある程度の感覚をつかむと良いですね。

 

 

お湯の温度を低めに設定する

 

3つ目のポイントは、お湯の温度を低めに設定するということです。

 

 

沸かしてすぐのお湯は、100℃近く(98℃)あります。

 

えぐみのない美味しいコーヒーを淹れるためには「90℃前後」まで冷ましたお湯を使いましょう。

 

 

ちなみに、ヤカンで沸かしたお湯をドリップポットに注いで30秒くらい待てば、だいたいそれくらいの温度になりますよ。

 

 

コーヒー豆の挽き方を「中挽き」くらいにする

 

4つ目のポイントは、コーヒー豆の挽き方についてです。

 

 

ペーパードリップで使うコーヒー豆の挽き方は「中挽き」がオススメです。

 

挽き目は、コーヒーミルのメーカーにもよりますが、だいたい真ん中の目盛りを使っていればまちがいないでしょう。

 

 

ドリッパーに残ったお湯を残して終える

 

5つ目のポイントは、ドリッパー内に残ったお湯についてです。

 

ぺーパードリップを終える時、コーヒー豆の上に浮かんでいる泡は「アク」だと思ってください。

 

つまり「えぐみ」が一番濃縮された液体です。

 

ですから、必ず最後は、その液体を残したまま、ドリッパーを外すようにしてください。

 

 

さて、いかがでしたか?

 

上記のようなことをキチンと守れば、あなたも「えぐみ」のない美味しいコーヒーが淹れられますよ。

 

ぜひ、やってみてくださいね。

 

おすすめ記事

 

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連コンテンツとスポンサーリンク